アンテナがずれてしまった!正しい向きと調整の仕方
テレビというものは、見なくても何気なくつけておきたいものですよね。そんな時にテレビが映らないと困ってしまいます。映らない原因としていくつか上げられますが、今回はアンテナの向きの調整についてまとめていきたいと思います。
アンテナの向きは、お客様が住んでいる地域によって異なります。皆さんがよくご覧になっている地デジの場合だと、お家から一番近い電波塔から電波を受信する必要があります。そのため、住んでいる地域によってアンテナの方向が異なってくるということなのです。
この記事では、アンテナの向きをどのようにすれば良いのかまとめているので、是非最後までご覧ください。
この記事は、365日24時間対応、実績と安心を与える、テレビ修理専門会社である、アンテ
ナテックが責任を持ってお届け致します!
アンテナの正しい向きとは!?
「テレビの映りが悪いな」と感じた場合、台風や強風の影響でアンテナの向きがずれている可能性が高いです。映りが悪く、アンテナがずれていると感じたらアンテナの向きを正しい方向に向いているのか調整した方がよいでしょう。
お客様自身が、自分で屋根に上ってアンテナの向きを調整するのはとても危険です。困ったらすぐに、1度依頼した業者に連絡をしてください。
もし、依頼した業者に連絡がつかなかった場合は、24時間365日即日対応しているアンテナテックに依頼や相談をしてください。
また、地デジやBS/CSによってアンテナの向きは変わってきます。地デジ、BS/CSのアンテナの向きについて紹介していきたいと思います。
地デジ
先ほど述べたように、地デジのアンテナはお家の近くの電波塔に向ける必要があります。地デジはBS/CSの場合とは違い、ある程度アンテナの方向があってれば電波を受信することができ、地デジを見ることができます。
屋根の上についているアンテナは八木式アンテナというものです。八木式アンテナの場合は横になっている先端の部分を電波塔の部分に向け、「く」の字になっている部分は逆方向に向けます。
横になっている部分を電波塔の方向に向けたら、テレビの映りを確認しながら微調整してください。
BS/CS
BS/CSの場合、アンテナの向きが1ミリでもずれていると映らなくなります。最近では、屋根に着けるものだけではなく、自分でつけられるような物も多く売られています。
自分でつけられるからといって、簡単ではありません。最初にも言ったように少しのずれで映らなくなってしまいます。
BS/CSアンテナの設置方法や向きが分からない場合は、24時間365日即日対応しているアンテナテックに気軽に依頼や相談をしてください。
アンテナの向きを確認する方法
「アンテナがずれているな」と感じても、近くに電波塔がなく、どうやって確認してよいか分からない場合があると思います。そんな時に確認する方法を紹介していきたいと思います。
①隣の家のアンテナの方向を参考にする
アンテナの向きを確認する1つ目の方法として、隣の家を参考にすることです。近所のお家や隣の家は一緒のエリアの場合が多いです。このご近所や隣の家のアンテナを参考にするのが一番手っ取り早いやり方です。
②アプリを使用する
2つ目はアプリを使用するということです。皆さん驚かれた方は少なくないかもしれません。実は携帯でもアンテナの方向や角度なんかも調べることが可能なんです。アプリは1番近い電波塔や発信地の場所を地図として目で見ながら確認できるため、非常に分かりやすいのでおすすめです。
まとめ
今回はアンテナの向きの調整について書いていきました。お家の屋根についているアンテナを自分で調整するのは、危険が伴います。また、自分でアンテナの調整をする際は、この記事が参考になってくれたらうれしいです。
分からないことがありましたら、24時間365日即日対応しているアンテナテックに気軽に依頼や相談をしてください。